WordPressが突然動かなくなる!? PHPアップデートとオリジナルデザインテーマの本当の話

Web制作2025.10.06

WordPressメンテナンスの基礎知識|PHPバージョンアップとテーマ更新の重要性

WordPressは無料だけど本当に安全?

「WordPressは無料で使えるから、ライセンス費用もかからず安心!」
そう思っている方は多いのではないでしょうか。

確かに、WordPress本体はオープンソースで無償、デザインを整えるテーマや便利な機能を追加できるプラグインも多くが無料で提供されています。
コストの多くはオリジナルデザインテーマにかけられるから、サーバ-・ドメインを用意すれば進められる初期の導入コストの低さは、WordPressの最大の魅力のひとつです。

しかし、ここで注意したいのが「無料=安心、安全」ではないということ。
世界で最も利用されているCMSだからこそ、WordPressはサイバー攻撃の標的にもなりやすく、更新を怠るとセキュリティの穴が狙われやすくなります。

つまりWordPressは「無料で始められる」けれど、安心して長く運営するためには定期的なメンテナンスが欠かせないのです。

WordPressとPHPの関係性をわかりやすく解説

WordPressは「PHP」というプログラミング言語の上で動いています。
これを例えるなら…

  • WordPressは“家”:デザインや間取りを自由に変えられる
  • PHPは“土台”:見えないけれど、家を支える重要な基礎

家をどんなに美しくリフォームしても、土台が古く弱っていれば安心して住み続けられないのと同じです。WordPressも、PHPが古いままでは最新機能が動かなかったり、セキュリティリスクが増えたりしてしまいます。WordPressを守るためにはPHPのバージョンアップが不可欠なのです。

テーマファイルとPHPの密接なつながり

WordPressの「テーマ」は単なるデザインテンプレートではありません。
その中には PHPのプログラム が組み込まれていて、次のような動きを担っています。

  • 記事一覧やメニューの表示
  • フォーム送信や検索の処理
  • デザインに合わせた細かな動き

私たちは、お客様のサイトを「見た目」だけでなく「情報を発信しやすい仕組み」にするため、オリジナルデザインテーマ をご提供しています。

デザインは素晴らしくなるけど「オリジナル=メンテナンス性が悪い」と思われがちですが、SGでは設計を万全に、実際はその逆のアプローチでご提供しています。
お客様が「更新しやすく、伝えたい情報を効果的に発信できるように」カスタマイズすることで、WordPressとPHPの結びつきはより強く、便利に進化しているのです。

なぜPHPバージョンアップは避けられないのか?

「じゃあ不具合が出ないように作っておけば問題ないのでは?」と思われるかもしれません。

もちろん私たちは、可能な限り不具合が出ないように設計しています。
しかし、PHPには「技術の進化に伴い古い書き方を廃止していく」という性質があります。
新しいPHPは、

  • セキュリティの強化
  • 処理速度の向上
  • 利便性を高める機能の追加

を行う一方で、古い書き方や仕組みを「もう使えません」としていきます。
これは“未来を便利にするための洗練”であり、テーマが悪いわけではなく、技術が進化しているからこそ避けられない現象なのです。

WordPressを放置すると発生するリスクとコスト

もしWordPressやPHPの更新を長期間放置すると、次のようなリスクが高まります。

  • セキュリティリスク:脆弱性を突かれて不正アクセスや情報漏洩の可能性
  • 機能トラブル:プラグインやテーマが動かず、表示崩れやフォームが動作しない
  • 高額な修復費用:まとめて更新しようとしたときに大量のエラーが発生し、復旧に多大なコストがかかる

「今は大丈夫だから」と放置するほど、後から大きなコストを支払うことになるのです。

定期メンテナンスでできること

では、どうすれば安心してWordPressを運営できるのでしょうか。
答えはシンプルで、定期的に小さなメンテナンスを積み重ねることです。

  • 本体やプラグインをこまめにアップデート
  • バックアップを取りながら安全に更新
  • テスト環境で動作確認してから本番反映

これによって、

  • 更新のリスクを最小限に抑えられる
  • 不具合が起きても小さな範囲で早期に対応できる
  • サイトを止めずに安定運用できる

というメリットがあります。
これは「健康診断」や「車検」と同じで、大きな故障を未然に防ぐための予防策なのです。

年間サポートを利用するメリット

それでも「更新したら動かなくなるのでは?」「もしトラブルが出たら怖い」と不安に感じる方も多いと思います。
そんな時に役立つのが WordPress年間サポート です。

  • WordPress本体・プラグイン・PHPの定期アップデート
  • バックアップとテスト環境での安全な検証
  • 万が一のトラブル時も迅速な復旧対応

をワンセットにして提供することで、お客様は安心してサイト運営に集中できるようになります。

WordPressを安心して使い続けるために

WordPressは無料で始められる便利なCMSですが、長く安全に使い続けるには メンテナンスとPHPバージョンアップが欠かせません

特にオリジナルテーマは「発信しやすさ・更新のしやすさ」を実現するためにWordPressとPHPが密接に結びついているため、アップデートへの配慮がより重要です。

  • 放置すれば「いざ」という時に高額なコストがかかる可能性
  • 定期メンテナンスでリスクを減らせる安全運用
  • 年間サポートで未来に備えられる安心感

これは「家を長く安心して住み続けるために土台を守る」のと同じ考え方です。
大切なホームページを「安全・安心」に運用するために、ぜひ定期的なメンテナンスと専門家のサポートをご検討ください。

年間サポートの詳細にご興味のある方は、ぜひこちらの記事も参照の上、お気軽にお問い合わせください。

はじめての方へ

ホームページ制作会社にはじめて依頼される方向けに、ぜひ読んでいただきたいコンテンツです。

お電話でのお問い合わせ
06-6949-8615

電話受付:平日10時〜19時

メールでのお問い合わせ